2017年07月25日
戸室山(石川県金沢市)
山へ行くタイミングを逃し、気が付けば夏山シーズン。運動不足に拍車がかかり、お手軽に登れて未踏破の山を求めて金沢の戸室山へ行ってきました。
日時:2017年7月22日(土) 天気:曇り
行程:
医王山スキー場駐車場(7:30)→戸室山頂上(8:10)→医王山スキー場駐車場(8:30)
医王山スキー場の広々とした駐車場に車を停め、道を挟んだ向かい側にある「どんぐり食堂」(廃業?冬季のみ営業しているかも?)の裏にある登山口から登って行きます。


道自体は整備されているので歩き易いですが、くもの巣が多く避けながら登ったため、時間がとられました。
頂上近くには戸室太神の石碑があったり

鳥居や社がありました。また展望広場があり金沢の街を一望できました。

頂上は木に囲まれていて景観はゼロ。三角点とアートな表札が立っています。

登り下り合わせて1時間程度でしたが、30度超えの気温のためしんどいですね。
秋や冬に登るといいかも。
日時:2017年7月22日(土) 天気:曇り
行程:
医王山スキー場駐車場(7:30)→戸室山頂上(8:10)→医王山スキー場駐車場(8:30)
医王山スキー場の広々とした駐車場に車を停め、道を挟んだ向かい側にある「どんぐり食堂」(廃業?冬季のみ営業しているかも?)の裏にある登山口から登って行きます。
道自体は整備されているので歩き易いですが、くもの巣が多く避けながら登ったため、時間がとられました。
頂上近くには戸室太神の石碑があったり
鳥居や社がありました。また展望広場があり金沢の街を一望できました。
頂上は木に囲まれていて景観はゼロ。三角点とアートな表札が立っています。
登り下り合わせて1時間程度でしたが、30度超えの気温のためしんどいですね。
秋や冬に登るといいかも。
Posted by コザさん at 12:15│Comments(0)