2017年08月01日
石動山(石川県中能登町)
この暑い時期、本当は標高の高いところへ行きたいのですが、時間がないため、比較的近場の低山で尚且つ比較的短いルートをたどっています(短いルートは熱中症にならないために短時間活動。。。という言い訳)

日時:2017年7月29日(土)天気:曇り
行程:石動山登山口(8:30)→石動山頂上(8:50)→展望台(9:10~9:50)→石動山登山口(10:20)

石動山は山全体に神社仏閣の史跡があり、登山というよりは歴史探訪の散策となりました。

道は広く整備されていますが、階段の段差が高く歩きにくかったり、
石畳が非常に滑りやすいなど若干気をつけなければならない箇所がありました。
道中には案内板もあり、上へ上へ目指せば頂上に到着です。

頂上は展望が良くなかったので、ちょっと先の展望台へ向かいました。


展望台はキレイで富山湾もばっちり見えて、天気が良ければ立山連峰も見えるかも?でした。
史跡好きにはたまらん山ですね。
日時:2017年7月29日(土)天気:曇り
行程:石動山登山口(8:30)→石動山頂上(8:50)→展望台(9:10~9:50)→石動山登山口(10:20)
石動山は山全体に神社仏閣の史跡があり、登山というよりは歴史探訪の散策となりました。
道は広く整備されていますが、階段の段差が高く歩きにくかったり、
石畳が非常に滑りやすいなど若干気をつけなければならない箇所がありました。
道中には案内板もあり、上へ上へ目指せば頂上に到着です。
頂上は展望が良くなかったので、ちょっと先の展望台へ向かいました。
展望台はキレイで富山湾もばっちり見えて、天気が良ければ立山連峰も見えるかも?でした。
史跡好きにはたまらん山ですね。
Posted by コザさん at 20:00│Comments(3)
この記事へのコメント
2週連続☆☆
楽しくなってきましたね♫
今週末はどこの山へ?? w
山って涼しいのですか?
楽しくなってきましたね♫
今週末はどこの山へ?? w
山って涼しいのですか?
Posted by Amore
at 2017年08月01日 21:32

たまたま2週連続でした~。
残念ながらしばらく予定があり行けません。。。
標高2,000mの山で平地より約16℃低いので
平地で30℃だと頂上で14℃になります。ちょうど涼しい感じですね。
夏は高い山が気持ちいいと思いますよ。
最近私が登っている山は1,000mに満たないので
めちゃくちゃ暑いです。あまりお勧めできません。
残念ながらしばらく予定があり行けません。。。
標高2,000mの山で平地より約16℃低いので
平地で30℃だと頂上で14℃になります。ちょうど涼しい感じですね。
夏は高い山が気持ちいいと思いますよ。
最近私が登っている山は1,000mに満たないので
めちゃくちゃ暑いです。あまりお勧めできません。
Posted by コザさん
at 2017年08月02日 10:44

涼しくてよさそうっ
と思いましたが
標高2000mは
気軽に行けるレベル
ではなさそうですね 汗
と思いましたが
標高2000mは
気軽に行けるレベル
ではなさそうですね 汗
Posted by Amore
at 2017年08月02日 21:37
